チェック3!! | ||||
(01)断熱材固定不良 | ![]() |
![]() |
内装工事は施主にとっては、施工者の良心レベルを評価することが困難である領域です。 それは、内部の造作が始まる頃には、当該建物の防犯体制は確立し、その日の作業終了後は、完全に施錠がされることによります。 サラリーマンである施主にとっては、夜間に、進捗状況をチェックしようとしても出来ません。結果的に密室で作業が進められることになりがちです。 写真は、身近で見ていた、1986年建築のPALCON(STATE−200)のリフォーム時の写真です。和室の、ふかし壁内部です。断熱材(スタイロフォーム)が釘1本だけ!で固定?されていました。接着剤は、全く使われていませんでした(壁に接着剤の痕跡が有りません)。 左隣の断熱材は、釘さえもなく、新品の状態で置いてありました。 この断熱材達は、パルコン板に密着出来ず、その本来の機能を果たすこと無く、長い年月を壁の中で過していました。 |