(16)床鳴きの疑問 | ||||
(01)第一回補修 | ![]() |
![]() |
2003/12/20のガラス交換の際に、以前から気になっていたフローリングのきしみ音を確認してもらったところ、エポキシ樹脂の注入処理で補修可能とのことでしたのでお願いをしました。補修箇所は3箇所です。 処理は概略以下の流れでした。 @きしみ音の発生している部分を確認。 A捨て貼り合板と床材との浮き部分に、エポキシ樹脂を注入するために、約2mmの穴を、所定の間隔で2個あける。 B片側の穴から、混合したエポキシ樹脂を注射器で注入し、もう一方の穴からエポキシ樹脂が出てきたら処理完了。 C冬季は24時間静置。 24時間以上静置後に、おそるおそる歩いてみると、3箇所の中、2箇所はきしみ音が減少しましたが、1箇所は変化無しでした。 |