くふうしました!
(18)蝙蝠よけ@
蝙蝠よけ
 以前から2階の窓のサッシの下部に、小さな糞が落ちていることが気になっていました。
2階の全ての窓というわけでもなく、特定の窓にだけ落ちているのです。
 以前、近所の家で野ネズミが家の中をかけずり回って大変と言うことを聞いていましたが、野ネズミが2階まで駆け上っているとは思えません。
 何の糞だか分からないので、掃除をするたびに何とかならないものかと思っていました。

 掃除の繰り返しに、さすがに「これではいけない!」と、重い腰を上げ、シャッターの収納部の中に小動物が住み着いているようなので、恐る恐るシャッターの内部を見てみました。


蝙蝠よけ
 シャッター収納部のパネルを外すと、中にも糞がいくつか有りましたが、思いのほか綺麗でした(ホッ)。


蝙蝠よけ
 小動物が何であるかは不明ですが、対策として、ホームセンターでポリエチレン製のネットを購入し、シャッター前面とシャッター収納部との隙間を塞ぐことにしました。
ネットはハサミで簡単に切断できるのですが、セルフタッピングビスで固定するための下穴を開けるのに苦労しました。
バルコニーに面している窓は簡単なのですが、それ以外の箇所は、窓から体を乗り出しての作業になります。
力は入らないし墜落の危険は有るしで苦労しました。

蝙蝠よけ
 苦労して対策をしたのに、数日後には、またまた糞だらけになってしまいました。
 シャッターの形状をよくよく見るとシャッターの可動部とシャッターを取り付けている外壁との間に2cm位の隙間があります(上の写真で白く見えるところ)。  どうやらここから出入りをしているようです。

蝙蝠よけ
 外壁の塗装工事の際に、外壁の洗浄を見ていたら、突然シャッターの中から蝙蝠(コウモリ)が飛び出して来ました。
 塗装業者の人達は、本当に驚いていました。
 さすがに当地は自然が豊かな田舎なのでしょうか?
 コウモリ君には、可哀想ではあるのですが、問題の隙間をビニールホースで塞ぐことにしました。
 コウモリ君。どうか他所にマイフォームを見つけて下さい。

蝙蝠よけ
 ビニールホースをコンクリート用のネジで固定した状態です。
 これで問題となる隙間は全てふさがりました。
 当地では、標準仕様で欲しいところですね…。
…と言うか、このシャッタ−の設計は良くないです!



2014/12/08作成