わが家のメンテナンス
(06) IHクッキングヒーター設置 
電気配線が確保されたことからIHクッキングヒーター設置の手続きを進めることにしました。
ネットで購入先を検索し、各種比較を行った末、購入先を決定しました。
高額な商品をネットで購入するのはリスクが伴います。
このため、目当ての店については、これもネットで問題がないかを検索するとともに、その店のWebページの更新状況をチェックしました。

最終的に価格と設置工事の内容、それとメールでの見積もりのやりとりの内容(特にレスポンス)で判断し、決定しました。

なお、地元の電力会社(東京電力)では、”eスマイル アシスト”と呼ばれるサービスを行っています。
東京電力のスタッフが見積もりから据付・配線工事を行い、万一の故障時には代替器にて対応するという安心サービスです。
器具の価格も、2〜3割程度は安くなるようですし、据付後の安心も含め、リスクを避けたい人にはお勧めかなと思います。

ガスコンロ

据付工事は、2005/05/31(火)の9時から約90分で行われました。

事前に見積もりにこられたのとは別の方2名で工事が行われました。

このガスコンロも今日で最後です。
まだまだ現役で使用できる状態ですが…


ガス配管
最初にガスの配管を取り外します。

ネットで注文した際は、ガスコックが誤って開かれないようにロック処理するメニューがあったため、その作業も含めてお願いしてあったのですが、今回施工にみえられた方からは、その処理は扱っていないため、ガス販売会社に依頼して下さいとのことでした(メニューは東京の例でした)。

別途対応を考えることにしました。

Samoaとしては、念のため、ガスコックで、確実にガスが止まっているかを、工事中に、ガスメーターの指針の読みで確認しました。


説明

ガスコンロを取り外します。




説明
ガスコンロを取り外した状態です。

長年使っていた名残で、ワークトップの一部に油がこびり付いていました。
工事の方が、IHクッキングヒータの梱包を解いている合間に妻が清掃しました。

Samoaはこの間に取付穴の寸法をチェック。開口部寸法は、事前にメーカーのWebページからダウンロードした”設置工事説明書”に記載の寸法図に示された許容寸法をクリアしていました。
(460〜464mmに対し461mm 、560〜564mmに対し561mm 、厚みは15〜30mmに対し18mmでした)


説明
IHクッキングヒータの取付です。
キッチンのワークトップに、本体の前面くぼみを挿入し、本体を傾けた状態からはめ込みます。

慎重に行わないと、傷や破損の原因になります。



説明
本体は、はめ込んだのみですので、若干は前後左右に動かすことが出来ます。
正面のパネル面が、周囲の扉の面と位置が合うところに調整してから固定金具をセットします。

これは、前側の固定金具です。

ところで、上に乗っているのは付属品の天ぷら鍋です。
据付後の機能確認はこの天ぷら鍋に水を入れて行いました。

天ぷら鍋が付属品になっているのはこのメーカーだけのようです。
わが家はこの後、この天ぷら鍋が活躍しています。


説明
これは、後の固定金具です。

忘れないようにしっかりと固定します。



説明
コンセントはこの位置に取り付けてもらいました。

本体奥のスペースに余裕がないため、コンセントが丸見えの状態ですが、メンテナンスを考慮するとこれも悪くないかなと思います。

屋内配線については表面に見えないよう綺麗に処理してもらえました。


説明
設置完了です。

設置が完了しましたので、忘れないうちに電力会社(東京電力)へ連絡し、”スマイル・クッキング割引”の申し込みを行いました。



翌々日に、電力会社のサービス部門の人が、IHクッキングヒータの設置状況を確認に来訪しました。
型式と、ブレーカーの容量を確認したそうです。
対応した妻が言うには、「IHクッキングヒータの設置をありがとうございました」との挨拶が有っただけで、ちょっとガッカリとのことでした。
形だけでも記念品があれば、印象は良いのにと言っていました。主婦は厳しい。
たしかに、まだわが家は部分電化。電力会社お薦めの”eスマイル アシスト”と呼ばれるサービスを使わなかったにしても、この先エコキュートを設置しオール電化とする可能性が有る(実際その予定)のだから、ここでもう一押し営業活動をしておいたのが良いのにと思う。

ちなみに、スマイル・クッキング割引額は、電力量料金(7月〜9月を除く)×3%です(上限額500円/月)。

後日談。
わが家のIHクッキングヒータはオールメタル対応となっていますが、やはりIH専用の鍋やフライパンでないと、調理上で制約が有りました。
底部があまり平らでないのが主な原因だと思います。
そのため結果的にほとんどの鍋やフライパンを買い換えることになりました。
IH用が以前より遙かに安いためそれほどの負担は有りませんでした。
わが家の場合、特にオールメタルにこだわる必要は無かったようです。

2005/06/04作成 2005/06/06見直                 トップページへ → わが家のくふうTOPへ

わが家のくふうTOPへ